全ての記事 衛生管理に関する知識ハラスメントメンタルヘルス健康診断衛生管理食中毒衛生委員会に関する知識作業主任者安全推進者安全管理者産業医総括安全衛生管理者衛生委員会衛生推進者衛生管理者産業医日誌法令に関する知識 衛生委員会に関する知識 衛生委員会 衛生委員会当日のタイムスケジュール 多くの事業場で衛生委員会を実施していますが、衛生委員会当日のスケジュールは概ね同じです。 お客さまのご希望に応じて、スケジュールを調整して開催しています。 衛生委員会当日のスケジュールの例 衛生管理者や人事労務担当から時... 衛生委員会 ハザードとリスクの違い 厚生労働省による労災対策の文書や、労働安全・衛生の書籍にはハザードやリスクという言葉がたくさん出てきます。 ハザードとリスクの違いをきちんと理解する必要があります。ハザードを見つけて危険性や有害性を評価します。リスクを明... 作業主任者 作業主任者 作業主任者は特定の業種で選任が義務づけられています。 危険業務を行う事業場で従事する労働者の指揮、使用する機械等の点検、機械等に異常を認めたときの必要な措置、安全装置等の使用状況の監視等の役割を担います。 有機溶剤や放射... 総括安全衛生管理者 総括安全衛生管理者 総括安全衛生管理者は事業場の安全と衛生を管理する責任者です。 業種によって異なりますが、一定の労働者数の事業場で総括安全衛生管理者の選任義務があります。 総括安全衛生管理者になるための要件 事業場を総括する実質的な権限を... 衛生管理者 第一種衛生管理者と第二種衛生管理者 常時50人以上の労働者が働く事業場では、衛生管理者免許を有する者のうちから衛生管理者を選任する必要があります。 衛生管理者免許には第一種衛生管理者と第二種衛生管理者があります。 衛生管理者とは? 「衛生管理者」という言葉... 衛生委員会 衛生委員会 衛生委員会は、労使一体となって、労働者の健康障害の防止や、健康の保持増進に関する取り組みなどについて調査や審議を行う委員会です。従業員が50名以上の事業場で月に1回以上行う必要があります。 労働安全衛生法第18条には、事... 衛生委員会 衛生委員会で救命救急処置を取り上げる意義 当社の産業医業務では、健康・安全・衛生に関する情報を当社の産業医からお客さまへ提供しています。 ストレスチェック、健康診断などについて取り上げることがあるのですが、心肺蘇生、救命救急処置について取り上げることもあります。... 安全管理者 安全管理者 従業員50名の事業場では衛生管理者を選任する必要がありますが、業種によっては安全管理者も選任する義務があります。選任すべき事由が発生した日から14日以内に選任し、遅滞なく所轄の労働基準監督署へ届け出る必要があります。安全... 衛生管理者 衛生管理者 従業員50名の事業場では衛生管理者を選任する義務があります。同様に、50名以上の事業場では産業医の選任と、衛生委員会の実施義務もあります。 衛生管理者は、労働者の健康や労働環境の衛生に関する職務を行います。 衛生管理者の... 1 2 3 4