全ての記事 衛生管理に関する知識ハラスメントメンタルヘルス健康診断衛生管理食中毒衛生委員会に関する知識作業主任者安全推進者安全管理者産業医総括安全衛生管理者衛生委員会衛生推進者衛生管理者産業医日誌法令に関する知識 「精神疾患」に関連する記事 産業医日誌 過労死ラインは何時間?11月は過労死等防止啓発月間 過労死は業務における過重な負荷による脳・心臓疾患を原因とする死亡のことです。過労自殺は業務における強い心理的な負荷による精神障害による死亡のことです。過労死と過労自殺をあわせて過労死等もしくは過労死(広義の意味)といいま... 産業医日誌 2023年改訂版労働者の疲労蓄積度自己診断チェックリストのExcel 2023年4月に労働者の疲労蓄積度自己診断チェックリストが改訂されました。当社が作成したExcelファイルを無料で提供しておりますのでご利用ください。 20年ぶりの改訂 20年前に作られた労働者の疲労蓄積度自己診断チェッ... 産業医日誌 メンタルクリニック、精神科、心療内科、神経内科の違い 産業医としてメンタルクリニックの受診を勧めることがあります。人事労務担当者や不調者から、「メンタルクリニック、精神科、心療内科、神経内科の違いが分からず、どの診療科を受診すればいいか分からない」という質問を度々受けます。... メンタルヘルス メンタルクリニックへの受診を促す方法 職場で不調者が出た場合はすみやかに受診を勧めて下さい。 どのような病気でも、早期介入、早期治療が、早期回復につながります。もちろん、一番大切なことは職場環境が原因で病気が発生しないように予防することです。産業医は治療には... 産業医日誌 職場における精神疾患の方への対応 日本精神神経学会(精神科医の多くが所属する学会)に職場のメンタルヘルスについての記事が掲載されています。 精神科専門医、産業医として多くの方に読んでいただきたいです。 記事はこちらから 職場における精神疾患の方への対応の... メンタルヘルス 精神疾患を疑う症状 メンタルヘルスの病気はこころの症状だけでなく、体の症状が出ることが多いです。 こころの調子が悪くなると、体の調子が悪くなります。逆も同じです。心身一如という言葉の通り、こころと体は一体です。 うつ病のこころと体の症状 う... 衛生管理 脳・心臓疾患と精神障害の労災補償状況 厚生労働省は年1回、過重労働などが原因で発症した脳・心臓疾患や、仕事による強いストレスなどが原因で発病した精神障害の状況について発表しています。脳・心臓疾患と精神障害には、件数、年齢、労働時間などに特徴があります。この特... メンタルヘルス 精神(メンタル)の病気とは? 病気とは、平均な状態からかけ離れ、生存に不都合で不利な状態のことです。 職場では、うつ病、パニック障害、不安障害、統合失調症、発達障害、パーソナリティ障害などの様々な精神の病気と接することがありますが、精神の病気というの...