全ての記事 衛生管理に関する知識ハラスメントメンタルヘルス健康診断衛生管理食中毒衛生委員会に関する知識作業主任者安全推進者安全管理者産業医総括安全衛生管理者衛生委員会衛生推進者衛生管理者産業医日誌法令に関する知識 「防災」に関連する記事 産業医日誌 第13次労働災害防災計画が2018年4月から開始 厚生労働省が5年に1回、労働災害防止計画を作ります。 第13次労働災害防災計画(13次防という)は2018年4月からの防災計画で、今後5年間で国や事業者(会社)が取り組むべきことが記載されています。 13次防が監督署の指... 健康診断 一般健康診断での有所見率が増えています 健康診断における血圧、血糖、脂質などの有所見率は労働者の半数を超え、年々増加しています。 定期健康診断と義務 定期健康診断は労働安全衛生法第66条第1項の規定に基づき、事業者が一定の検査項目について、労働者を対象として毎... 衛生管理 延長コード・テーブルタップによる火災 東京消防庁によると、電気設備が原因の火災が毎年1,000件発生しています。 職場では、パソコンやコピー機などの電化製品が使われ、延長コードがたくさん利用されています。 当社のお客さまでも、床下配線からの火災、延長コードか... 産業医日誌 電気の延長コードやLANケーブルによる転倒 業務上の死傷災害は、墜落・転落、挟まれ・巻き込まれや、転倒、動作の反動・無理な動作が原因の場合が多いです。 墜落・転落と挟まれ・巻き込まれの件数は減少傾向にありますが、転倒と動作の反動・無理な動作の件数は増えています。 ...