全ての記事 衛生管理に関する知識ハラスメントメンタルヘルス健康診断衛生管理食中毒衛生委員会に関する知識作業主任者安全推進者安全管理者産業医総括安全衛生管理者衛生委員会衛生推進者衛生管理者産業医日誌法令に関する知識 「ストレス」に関連する記事 産業医日誌 睡眠障害と健康 日本における慢性不眠の有症率は男女とも約20%です。 睡眠と健康は深い関係があります。死亡リスクは短時間睡眠で1.12倍、長時間睡眠で1.30倍、2型糖尿病は短時間睡眠で1.28倍、長時間睡眠で1.48倍、入眠困難で1.... メンタルヘルス ストレスチェックの検査結果報告書における検査実施年月 心理的な負荷の程度を把握するための検査(ストレスチェック)の結果報告書には検査実施年月を記載する必要があります。 質問表を配布した月、質問表の回収を終えた月、高ストレス者面談を終えた月などがありますが、どの年月を記載すれ... 産業医日誌 ストレスチェックのスケジュール 50人以上の事業場では毎年ストレスチェックを実施する義務があります。 閑散期や健康診断の実施時期に合わせて、毎年同じ時期に実施される企業が多いようです。ストレスチェックの実施(質問表の配布)、本人に結果を通知、医師による... 産業医日誌 ストレスチェックの高ストレス者の判定と面接について 労働者が50名以上の事業場ではストレスチェックを実施する義務があります。 ストレスチェックには2つの目的があります。1つは受検者個人のストレスの状況を受検者自身が知ることです。もう1つは職場の部署毎のストレスの傾向を会社... 産業医日誌 職場で相談を受けることが多い頭痛 「片頭痛がある」、「ストレスが強いと頭痛がある」、「肩こりと頭痛がある」、「仕事中だけ頭が締め付けられる」といった慢性的な頭痛についての相談を受けることがあります。 慢性的な頭痛を持つ人は40%と言われており、頭痛の背景... 産業医日誌 医療施設からの講演会の依頼 医療施設から働き方改革についての講演会依頼がありました。 厚生労働省は医療・介護施設を労働災害の重点業種と設定しています。 講演会では時間外労働、メンタルヘルスについてだけでなく、リスクアセスメントや腰痛などについても説... 衛生管理 ストレスチェック 労働安全衛生法により、労働者50名以上の事業場では年1回のストレスチェックが義務化されました。50名未満の事業場では努力義務となっています。 ストレスチェックには、労働者個人毎のストレスの状況が記載されているストレスチェ... 産業医日誌 ストレスチェックの集団分析(職場分析) 多くの企業では、ストレスチェックを実施した後に、集団分析が行われない、集団分析が行われていてもストレス緩和の対策(職場環境の調整など)が実施されていないようです。 高ストレスの職場を放置するとメンタルヘルスの不調者が発生... 産業医日誌 休職者の相談 顧問先の企業から休職者の相談を受けることが多くあります。今までに取引が無かったお客さまからも、休職者が出たことをきっかけに、当社へお問い合わせをいただくことが増えています。 早期に対応をすることが大切 職場でのメンタルヘ... 1 2