全ての記事 衛生管理に関する知識ハラスメントメンタルヘルス健康診断衛生管理食中毒衛生委員会に関する知識作業主任者安全推進者安全管理者産業医総括安全衛生管理者衛生委員会衛生推進者衛生管理者産業医日誌法令に関する知識 全ての記事 健康診断 定期健康診断の後は保健指導を行おう 定期健康診断を年1回実施する義務があります。 平成28年の全国の有所見率は53.8%で、年々有所見率は増えています。 全国平均や過去の結果が活用されておらず、有所見率の傾向を把握していない事業場がほとんどです。 健康経営... 産業医日誌 主治医の診断書は正しいか? 主治医は自らの医学の知識と倫理観で診断書を記載します。 産業医業務をしていると職場に提出された診断書に疑問を感じることがあります。人事労務担当者が診断書の内容に疑問を持ち、産業医に診断書の精査を依頼することもあります。 ... メンタルヘルス メンタルクリニックへの受診を促す方法 職場で不調者が出た場合はすみやかに受診を勧めて下さい。 どのような病気でも、早期介入、早期治療が、早期回復につながります。もちろん、一番大切なことは職場環境が原因で病気が発生しないように予防することです。産業医は治療には... 衛生管理 職場復帰における主治医と産業医の役割 主治医と産業医は立場が異なるため考えているも異なります。 不調者の職場復帰についても、治療をする主治医、会社のことを熟知する産業医がそれぞれの立場で不調者の体調を評価し、会社に職場復帰についての意見を述べます。 主治医と... 産業医日誌 日本労働安全衛生コンサルタント会 一般社団法人日本労働安全衛生コンサルタント会は、労働安全コンサルタントや労働衛生コンサルタントの一部が加盟する団体です。 本会には労働安全のプロである労働安全コンサルタントが加盟しているため、製造業や建設業といった安全に... 産業医日誌 職場における精神疾患の方への対応 日本精神神経学会(精神科医の多くが所属する学会)に職場のメンタルヘルスについての記事が掲載されています。 精神科専門医、産業医として多くの方に読んでいただきたいです。 記事はこちらから 職場における精神疾患の方への対応の... 衛生管理 労働基準監督署への届け出用紙 労働基準監督署に様々な書類を提出する必要があります。 休業4日以上労働災害が生じた際は労働者死傷病報告、健康診断を実施した際は健康診断結果報告書、ストレスチェックを実施した際は心理的な負担の程度を把握するための検査結果等... 法令に関する知識 事務所衛生基準規則(事務所則)と労働安全衛生規則 梶本隆夫産業医がNHKの取材を受けました。こちらからご覧ください。 一般的な事務作業を行うオフィスのことを事務所といいます。事務所では事務所衛生基準規則(事務所則)と労働安全衛生規則に従って作業環境を整えます。 事務所以... 法令に関する知識 労働安全衛生規則の主な内容 事務所では事務所則と労働安全衛生規則に従って作業環境を整えます。 事務所則の適用のない工場、小売店、飲食店などについては労働安全衛生規則に従って作業環境を整えます。ただし、工場、小売店、飲食店などに設けられる事務所部分の... 1 … 6 7 8 9 10 11 12 … 19