全ての記事 衛生管理に関する知識ハラスメントメンタルヘルス健康診断衛生管理食中毒衛生委員会に関する知識作業主任者安全推進者安全管理者産業医総括安全衛生管理者衛生委員会衛生推進者衛生管理者産業医日誌法令に関する知識 全ての記事 衛生管理 職場復帰のルール作りと、復帰の流れ 休職している社員を職場復帰(復職)させる際に、どのような基準で対応をされています? 事前に就業規則などでルールを定め、そのルールに従って運用をすることが大切です。 人によってルールが異なることは好ましくありません。時短勤... 法令に関する知識 小売店、飲食店、工場などでの作業環境に関する法令 事務所では事務所則や労働安全衛生規則に従って作業環境を整える必要があります。 工場、小売店、飲食店などについては労働安全衛生規則に従って作業環境を整えて下さい。 労働安全衛生規則に記載されている主なもの (有害原因の除去... 法令に関する知識 持ち運びができる重量には制限があります 梶本隆夫産業医がNHKの取材を受けました。こちらからご覧ください。職場で持ち運べる荷物の重量には制限があります。産業医の立場で、男性は体重の40%以下かつ25kg未満、女性は体重の24%以下かつ20kg未満を推奨していま... 衛生管理 職場巡視記録の作成と保管 必ず職場巡視記録を作成してください。労基署の臨検時に巡視記録を確認されることがあります。 衛生管理者は週1回、産業医は月1回(一定の条件を満たせば産業医の職場巡視を2ヶ月に1回に頻度を減らすことが可能。コロナ禍でも産業医... メンタルヘルス 統合失調症の症状と就労 統合失調症は人口の約1%といわれています。てんかん、関節リウマチと同様の割合です。生産年齢で発症をすることが多い病気です。 障害者雇用の推進と共に、精神障害者の雇用が進んでいます。職場で良く知られているメンタルヘルスの病... 衛生委員会 衛生委員会の議事録の見本 衛生委員会(安全衛生委員会)を実施した際には必ず議事録を作成して下さい。議事録は3年間保管し、見やすい場所に掲示するなどして従業員に周知する義務があります。労働基準監督署の臨検があった際には衛生委員会の議事録を3年分確認... メンタルヘルス 不調者に通院を勧める際の基準 数多くの労働者と面談を行ってきました。不調者に対して通院を勧める場合と、通院を勧めない場合があります。 身体的な問題でも、メンタル面の問題でも同じような基準で考えます。 産業医がどのように判断をしているかを記述します。 ... 健康診断 健康診断は事業者と労働者の義務 健康診断は事業者にとっても労働者にとっても義務です。勤務時間中に実施し、100%の受診率を目指して下さい。 事業者は労働安全衛生法第66条に基づいて、健康診断を実施する義務があり、労働者は健康診断の受検義務があります... 衛生管理 労働基準監督署からの是正勧告と指導票について 是正勧告と指導票は異なるものです。 労働基準監督署の監督官は臨検時に法令違反を発見すると是正勧告を出します。 法令違反では無い場合でも明らかに安全や衛生にとって問題があった場合には指導票を出します。 労働基準監督署は監督... 1 … 8 9 10 11 12 13 14 … 19