全ての記事 衛生管理に関する知識ハラスメントメンタルヘルス健康診断衛生管理食中毒衛生委員会に関する知識作業主任者安全推進者安全管理者産業医総括安全衛生管理者衛生委員会衛生推進者衛生管理者産業医日誌法令に関する知識 衛生委員会に関する知識 衛生委員会 事業場の考え方 事業場とは事業が行われている場所を指します。 一つの事業場であるかどうかは、同一の法人であるか、同一の住所(場所)であるかで考えて下さい。 法人が別の場合の考え方 同じフロアにA株式会社と、A株式会社の完全子会社であるB... 安全管理者 安全管理者の資格と選任 安全管理者は職場の安全管理を担う労働者のことです。全ての業種で労働者が50名以上の場合には衛生管理者を選任する必要がありますが、一定の業種ではさらに安全管理者も選任する必要があります。 衛生管理者の資格を得るためには試験... 衛生管理者 衛生管理者の資格と選任 衛生管理者は職場の健康や衛生に関する業務を担当します。少なくとも週1回、職場を巡視し、職場環境に問題がある時は、直ちに労働者の健康障害を防止するため必要な措置を講じる役割を担います。 衛生管理者になるためには衛生管理者免... 安全推進者 10人以上50人未満で安全推進者、安全衛生推進者の選任を 安全推進者は職場の安全管理業務を担当します。50名以上の労働者が働く一部の事業場では安全管理者(衛生管理者も)を選任する必要がありますが、10名から49名の事業場では安全推進者(衛生推進者も)を選任します。一般的には1人... 衛生推進者 10人以上50人未満で衛生推進者の選任を 衛生推進者は職場の衛生管理や健康管理業務を担当します。50名以上の労働者が働く全ての事業場では衛生管理者を選任する必要がありますが、10-49名の事業場では衛生推進者を選任します。一部の業種では衛生管理者もしくは衛生推進... 衛生委員会 衛生委員会の議事録の見本 衛生委員会(安全衛生委員会)を実施した際には必ず議事録を作成して下さい。議事録は3年間保管し、見やすい場所に掲示するなどして従業員に周知する義務があります。労働基準監督署の臨検があった際には衛生委員会の議事録を3年分確認... 衛生委員会 月100時間以上の労働時間の情報を産業医へ提供する義務 平成29年6月1日から労働安全衛生規則第52条の2の改正により、時間外・休日労働が月100時間を超えた労働者の労働時間に関する情報を産業医に提供する義務が課されるようになりました。専属産業医だけでなく、嘱託産業医にも過重... 衛生委員会 産業医の職場巡視の頻度は2ヶ月に1回で良い? 労働安全衛生規則が平成29年6月1日に改正されました。産業医の職場巡視を月1回以上実施する必要がありましたが、現在は2ヶ月に1回以上の頻度に減らすことができます。 産業医の訪問頻度を減らすためには衛生委員会での審議が必要... 衛生委員会 衛生委員会で調査・審議することが多いテーマ 衛生委員会では職場で問題となっている健康や衛生について審議をする必要があります。安全衛生委員会では健康や衛生に加えて、転落や挟み込みといった安全に関することも取り上げます。 当社では毎月健康、衛生、安全に関する資料をお客... 1 2 3 4