全ての記事 衛生管理に関する知識ハラスメントメンタルヘルス健康診断衛生管理食中毒衛生委員会に関する知識作業主任者安全推進者安全管理者産業医総括安全衛生管理者衛生委員会衛生推進者衛生管理者産業医日誌法令に関する知識 全ての記事 メンタルヘルス 気分変調症(持続性抑うつ障害) うつ病と似た病気に気分変調症(持続性抑うつ障害)があります。 ICD-10という世界保健機関が作成した診断基準ではうつ病と同じ気分障害のカテゴリーに含まれています。 産業医として不調者の診断書を拝見していると、「気分変調... 産業医日誌 第13次労働災害防災計画が2018年4月から開始 厚生労働省が5年に1回、労働災害防止計画を作ります。 第13次労働災害防災計画(13次防という)は2018年4月からの防災計画で、今後5年間で国や事業者(会社)が取り組むべきことが記載されています。 13次防が監督署の指... 健康診断 一般健康診断での有所見率が増えています 健康診断における血圧、血糖、脂質などの有所見率は労働者の半数を超え、年々増加しています。 定期健康診断と義務 定期健康診断は労働安全衛生法第66条第1項の規定に基づき、事業者が一定の検査項目について、労働者を対象として毎... メンタルヘルス うつ病、うつ、うつ状態、抑うつ状態の違い 梶本隆夫産業医がNHKの取材を受けました。こちらからご覧ください。 産業医としてメンタルヘルスの相談をたくさん受けていますが、「うつ」についての相談が一番多いです。「うつ病」、「うつ状態」、「抑うつ状態」と記載されている... 衛生管理 脳・心臓疾患と精神障害の労災補償状況 厚生労働省は年1回、過重労働などが原因で発症した脳・心臓疾患や、仕事による強いストレスなどが原因で発病した精神障害の状況について発表しています。脳・心臓疾患と精神障害には、件数、年齢、労働時間などに特徴があります。この特... 産業医日誌 医療施設からの講演会の依頼 医療施設から働き方改革についての講演会依頼がありました。 厚生労働省は医療・介護施設を労働災害の重点業種と設定しています。 講演会では時間外労働、メンタルヘルスについてだけでなく、リスクアセスメントや腰痛などについても説... メンタルヘルス 精神(メンタル)の病気とは? 病気とは、平均な状態からかけ離れ、生存に不都合で不利な状態のことです。 職場では、うつ病、パニック障害、不安障害、統合失調症、発達障害、パーソナリティ障害などの様々な精神の病気と接することがありますが、精神の病気というの... 衛生管理者 第一種衛生管理者と第二種衛生管理者 常時50人以上の労働者が働く事業場では、衛生管理者免許を有する者のうちから衛生管理者を選任する必要があります。 衛生管理者免許には第一種衛生管理者と第二種衛生管理者があります。 衛生管理者とは? 「衛生管理者」という言葉... 衛生管理 役員、管理監督者、アルバイトの労災 労災はすべての従業員が対象となります。 常勤社員だけでなく、パート社員、アルバイトなども対象です。 役員は業務内容によって対象となることがあります。 労働者と役員の違い 会社と雇用契約がある場合は従業員となります。 会社... 1 … 14 15 16 17 18 19